人気ブログランキング | 話題のタグを見る

少子化もあるけど、医者は増えないでしょ>医師の過労死を無くせるか?

yahoo:「ブラックジャックが過労死しないために
病院はブラック企業なのか。医師の“働き方”考える

 最近、過労死問題が大きな波紋を呼んでいます。「頑張れると思っていたのに予想外に早く潰(つぶ)れてしまって自己嫌悪!」などのつぶやきが暴露され、月130時間の時間外労働と報道されています。若い生命が絶たれた痛ましい事件です。

 県立病院で勤務していた時を思い返すと、7時から23時頃まで病院にいるのが日常でした。長時間労働を気にしなかったし、残業申請もなかったと記憶しています。

 残業時間のアンケートでは、月に約200時間でした。今思うと過酷な長時間労働で、よく過労死しなかったと思います。

 しかし、辛いと思ったことはなく、早くブラックジャックのような外科医にと願っていました。4月からの赴任人事にもかかわらず、無給でもいいから働かせてくれと上司に頼み込み、7日前から病院で生活していました。

 こんなワーカーホリック的時代はもう古い時代のことなのかもしれません。

 最近のストレスチェックでは、心身のストレス反応が84点で、基準である77点をはるかに超え、私は高ストレス者でした。部署別解析をみると、高ストレス者が50%の部署もあり、病院はブラック企業なのかもしれませんね。

 年をとっても、6時から出勤し18時過ぎまで勤務し約80時間の時間外労働をして、いつまでたっても医師の労働環境は改善されていないようです。

 ワークライフバランスとは違い、ワークエンゲージメント(仕事への熱意・没頭・活力で心の健康度を示す)に重きを置き、仕事へのやらされ感が無いように労働環境改善に取り組んでいる企業があります。

 留学先で、一流の外科医になるためには、密度の高い1万時間が必要と教えられました。計算してみると、1日15時間働き(月140時間の時間外労働)約3年間で一流になれることになります。

 経営者側の視点からは「働からざるもの食うべからず」だと思いますが、時代の変化とともに、嫌なことを楽しく働いてもらうように経営者側も新しい手法を考えなければいけないのでしょう。

 医師の長時間労働はいまだに解決されてはいませんが、命を預かっている以上、単純に時間を減らす働き方だけでいいのでしょうか。

 すでに「赤ひげ的」な医師像は過去のものになっているのだとしたら、受診する患者さんや家族も受診の仕方をどうしたらいいか、議論しなければいけない時代が来ているのかもしれません。読者の皆さんはどう思いますか?


医師に診てもらっているのですから、
相応の敬意を持って接しないとダメだと思うんですよね
見せてやってると言わんばかりの患者が増えたこと、いわゆるモンスターな連中の増加も医師の減少に拍車をかけ、病院に寄り付かない医師も増えているんじゃないですか?

個人医院で時間に追われない生活に入っちゃう医師が増えても文句言えないなぁ
患者側に問題があることが多いと


兎にも角にも交代できる医師を確保できなければ、病院(特に救急医療を引き受けているところ)のブラックな状態は終わらないでしょうね
そしたら、緊縮とか予算削減とか病院の黒字経営というのを止めるべきでしょう
医師という人件費を考えたらお金をかけないことを前提にしていたら無理というものです

また別途モンスター、クレーマーな患者をお断りしてもペナルティにならないようにするとかもう少し医師側に特典がつくようにしないとダメじゃない?

加えて医療ミスなどによる死亡事故の時にいきなり裁判ということがないようにするとか、医師の身分の保護ができるようにしたらいいと思います
ミスなのか、全力を尽くしてもダメだったのか、その辺の切り分けから始まって、患者を死なせた医師をいきなり犯罪者呼ばわりしないようなシステム必要じゃないでしょうか?

命を助けてくれる存在ですから、よっぽどでない限り医師(看護師も含めるべきでしょう)の優遇処置はあってもいいと思います


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00010002-newswitch-soci


元記事
Seesaa:「少子化もあるけど、医者は増えないでしょ>医師の過労死を無くせるか?
ここは第一稿で元記事は改版している場合があります
コメントとか日本ブログ村への一票入れて頂けるなら上記にてお願いします


  by sunrisesunset77 | 2017-02-06 20:19 | 労働問題

<< 違法行為を働くエセ住民を排除す... なんでいちいちたかが知事一人に... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE