人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんか自然に反している気がするけど、人間だからしゃーないのか?>猫を助ける活動

yahoo:「命と向き合い、TNRできない猫を保護 下町の保護猫カフェ
猫を飼いたい人が客として訪れ、身寄りのない猫を引き取って飼い主になれる「保護猫カフェ」が、全国的な広がりを見せている。東京都墨田区向島にある「CATS&DOGS CAFE」もその一つ。店主自らがノラ猫を保護しながら2010年から運営している。事故によって重症を負った猫、目も開かないうちに捨てられていた子猫……ここにいる猫たちはそれぞれ“複雑な過去”を抱えている。数多くの猫たちの生と死を見つめてきた店長の吉田智恵子さんに、猫の保護にかける思いを聞いた。

【写真特集】迫力満点 猫のアクション写真集

 吉田さんのもとには、開業以来、ノラ猫を何とかしたいという相談が絶えないという。客や近隣の住人が直接相談に来ることもあれば、まったく面識のない人から電話を受けることもある。

「自分でもできることがあれば、と誠意がある相談者には、可能な限り対応しています。猫を捕獲するのは、店の営業を終えてから。深夜、ひと気がなくなり、ノラ猫が活動しやすくなるのを待って、捕獲器をセットします。早朝までかかることもあれば、それでも捕まえられないこともあり、とくに真冬は大変。不幸な命が増えるのを止めたい一心です」

 ノラ猫を保護して里親を募集する傍ら、TNRも行う。TNRとは、ノラ猫の繁殖を防ぐため、捕獲器で捕まえ(Trap)、避妊・去勢手術を施し(Neuter)、もといた場所に戻して(Return)、地域猫として見守る取り組みのことだ。そもそも「CATS&DOGS CAFE」を立ち上げたきっかけも、ママ友といっしょに見つけた子猫を初めてTNRしたことだった。

「このときの猫が虐待に遭い、そのエリアに残る7匹すべてを保護することになりました。いざというときは保護して譲渡につなげる場所の必要性を感じ、今の保護猫カフェの形にしました」

 保護をするか、TNRをするか。基準は「外でも生きていける可能性があるか」だという。つまり、保護の対象は必然的に子猫や病気の猫、ケガをした猫が中心となる。

「本当はどんな猫にも外での過酷な暮らしをさせたくはない。TNRでもといた場所に戻すのは辛いです。その一方で、矛盾するようですが、TNRだけで済めばいいのに……という思いもあります。保護とは、1匹1匹の命を預かること。その責任の重さにつねに怯えています」

愛護団体も立ち上げ

 取材で訪れた際にいた猫は15匹。千葉県に住む若者から相談を受けて保護したトラマサは、保護当時、事故による骨盤骨折と排泄障害で死の一歩手前だった。顔に奇形が見られるスコティッシュフォールドのファビ子は、生体販売から撤退したペットショップから引き取った。子猫のアンディは、生まれたてを保護したきょうだいのうち唯一死の淵を乗り越えた。先天性の心臓病にかかっていたメイは、取材の数日後に亡くなった――。病気やケガの猫を保護するということは、向き合う死の数も多くなるということだ。

「治る可能性があるなら治療をする。治せないなら緩和ケアを施す。大金を出すことになっても、ベストな医療の選択に迷いはありません。治療費の負担がかさみ、店を閉めるべきか悩んでいたある日、里親さんのお宅の小学生の姉弟からTNR支援金5000円をいただきました。襟を正す思いで、今後の活動につなげようと決めました」

 その決意を形にしたのが、2015年に設立した愛護団体『CATS&DOGS動物福祉協会』だ。継続的な支援をしてくれる会員を募ったことで、TNRや医療費にあてる資金が集まりやすくなったという。

「店番やTNR、カフェの掃除を手伝ってくれたり、サイトや啓発ポスターを制作してくれたりと、今では会員や常連さんを中心に、たくさんの支援者がいます。過去には、片目がつぶれた猫や足を切断された猫もいましたが、辛い経験をした猫たちだからこそと、新しい家族として迎え入れてくれる人も多くいます。それぞれができることで保護猫活動に参加する、そんな輪を広げていきたいです」


立派な活動だろうなとは思うのですが、どうしても違和感がありまくりで

なんというか過剰に命を大事にしすぎ?

自然界は弱肉強食
親に捨てられた子供は死ぬしかない運命だし、無理に助けることが本当にいいことなのかどうか疑問に思ってしまいます

まーやりたければやればいいし、邪魔をすることはないと思いますけど
自分は何もしないなぁと思う


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00010000-sippo-life


元記事
Seesaa:「なんか自然に反している気がするけど、人間だからしゃーないのか?>猫を助ける活動
ここは第一稿で元記事は改版している場合があります
コメントとか日本ブログ村への一票入れて頂けるなら上記にてお願いします


  by sunrisesunset77 | 2017-01-27 21:28 | ニュース

<< 外人が日本の国防に口を出す不思... 当然といえば、当然なのですが&... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE