人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のろまな規制委を入れ替えた方がいいかもねー>原発冬再稼働とか

Yahoo:「<原子力規制委>新規制基準を決定 電力各社、再稼働申請へ

>原子力規制委員会は19日の定例会で、東京電力福島第1原発事故を踏まえた原発の新しい規制基準を正式決定した。施行日は7月8日とし、同日から電力会社の再稼働申請を受け付ける。国内の17原発50基のうち、電力各社は6原発12基を7月中に申請する見通しだ。同時に、原発の運転期間を原則40年とする改正原子炉等規制法が施行される。再稼働を急ぐ電力各社の申請が相次ぐとみられるが、審査に半年程度はかかるとされ、老朽原発を中心に高いハードルが待ち構えている。【岡田英】

 規制委の田中俊一委員長は定例会で「今後の審査で、魂が入るかどうか真価が問われる」と述べた。

 規制委は、基準への適合状況を審査するため、事務局の原子力規制庁に3チームを設置し、約80人態勢で臨む。政府は、規制委が技術的に安全と確認した原発で、地元自治体からの同意が得られた上で、稼働の可否を判断する。

 規制基準では、すべての原発を対象に、福島事故のような過酷事故への対策を初めて義務化した。また、新たな知見があれば、既設の原発に適合を求める「バックフィット制度」も導入している。

 具体的には、原子炉格納容器の冷却作業を遠隔操作する「特定安全施設」(第2制御室など)の設置を要求。ただし、5年間の猶予期間を設ける。

 事故時に格納容器内の圧力を下げベント(排気)時に放射性物質を浄化する「フィルター付きベント装置」を設置する。格納容器の大きな加圧水型原発(PWR)には5年間の猶予があるが、小さい沸騰水型原発(BWR)に猶予期間はない。

 地震・津波対策も強化する。活断層の調査対象を必要に応じ、これまでの「12万~13万年前以降」から拡大し、「40万年前以降」までさかのぼるよう求める。各原発で最大の高さ「基準津波」を設定し、それに応じた安全対策が必要になる。防潮堤などの津波防護施設には、最高の耐震性を要求。活火山や竜巻も、最大規模に備えた対策を求める。火災対策でも、老朽原発で多く使われている可燃性ケーブルの交換などを迫る。

 原発の運転期間は原則40年とし、1回に限り20年を上限に延長できるが、規制基準に加え、機器の検査対象を拡大した「特別点検」を実施しなければならない。

 ◇原発に義務付けられる安全対策

<規制基準>

・中央制御室の代替となる「特定安全施設」の設置(5年間猶予)

・事故時の前線基地「緊急時対策所」の建設(仮設でも当面可能)

・フィルター付きベント装置の設置(加圧水型原発の大半は5年猶予)

・ケーブル交換など火災対策

・活火山、竜巻対策の強化

・冷却装置、電源設備の多重化・多様化

・想定される最高津波の高さに応じた安全対策

・防潮堤などに最高の耐震性を要求

・必要に応じて「40万年前以降」までさかのぼった活断層調査

・活断層直上の重要施設設置禁止

<40年運転制限制>

・稼働を運転開始から原則40年に制限。最大20年の延長は可能


あんまりにものんびりだし、民主党が選ぶような連中だけあって、はじめから規制するという結論ありきでの規制委だし、いずれはメンバー全員交代でいいと思いますし、メンバーの選び方も各種方面から選んで、まともに話が出来る人たちで構成して欲しいですね

数十年先を見越した原発技術などをきちんと語れる人たちであって欲しいです


とにかく日本は現状ではエネルギーに乏しい国なのですから、いろいろ新技術も発表はされるものの実用化は先なんですし、今必要なエネルギーをちゃんと確保できるように動いてくれないと困ります

今夏も猛暑になるなら、今のままではとても心配
放射線ではなく暑さと湿気で苦しめられることになりそうです
どのように対処されるのかしらね?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000033-mai-bus_all


元記事
Seesaa:「のろまな規制委を入れ替えた方がいいかもねー>原発冬再稼働とか
コメントとか日本ブログ村への一票入れて頂けるなら上記にてお願いします

  by sunrisesunset77 | 2013-06-19 19:06 | 政治

<< 故中川昭一さんの願いが一つ少し... それにつけても信者のおぞましさ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE