人気ブログランキング | 話題のタグを見る

規制を緩和したら、電力が安定供給できるわけはない

Yahoo:「電力システム改革 競争促進で値下げも 安定供給確保が課題

>政府が2日に方針を閣議決定した「電力システム改革」は、現在の電力制度ができて以来、約60年ぶりの抜本的な見直しになる。政府は今回の改革で新規参入を促し、電気料金の引き下げなどを進めたい考えだ。ただ、原発の再稼働が見込めず、電力需給が不安定なままで改革を実行に移せば、電力供給に支障を与える可能性もある。

 「今回の改革は、発電から流通、消費まで全体に関わる改革だ」。茂木敏充経済産業相は2日の会見で、改革の意義を強調した。昭和26年に沖縄電力を除く電力9社体制が発足してから、大手電力会社がずっと地域独占を続けてきた。今回の改革は初めて、電力事業に競争原理を導入する意味を持つ。

 これまでも、経産省は段階的に電力自由化を進めてきたが、思うような効果を挙げていない。平成12年に大規模工場やデパートなどへの電力小売りの自由化に踏み切ったのを皮切りに企業向けで対象を広げてきたが、新規事業者のシェアは3・6%にとどまる。東京電力福島第1原発事故から2年余りがたっても、各地の原発が再稼働できる状況になく、今夏の節電も避けられそうにない。電気料金値上げの動きも相次いでおり、大手電力会社に依存した電力供給体制からの転換を目指すことにした。

 改革の効果を消費者が実感し始めるのは、28年をめどに実施する小売り全面自由化だ。一般家庭でも自宅で使う電気について、各地域の電力会社や新規参入事業者の料金やサービスを比較して、契約できるようになる。例えば、東京都内に自宅がある家庭は今は東京電力としか契約できないが、全面自由化後は東北電力など他地域の大手電力会社や、太陽光発電のみで発電している新規参入事業者と契約できることが想定される。

 料金・サービスを活性化させるには電力事業者による競争促進が欠かせないが、このための方策が「発送電分離」だ。大手電力会社が一体運営している発電部門と送配電部門を分社化し、大手の送配電網を公共の道路のように開放することで、新規事業者の参入を増やして電力供給の担い手を多様化する。

 ただ、「(原発停止で)供給力が足りない現状では、競争があっても簡単に電気料金は下がらない」(橘川武郎・一橋大大学院教授)との指摘もある。電力会社の供給能力が限られるため、実質的に消費者に選択の余地が生じない可能性があるからだ。過当競争に陥れば、電力会社が利益を確保するために投資を怠り、大規模停電を引き起こすような事態も想定される。実際、1990年代後半に電力自由化に踏み切った米カリフォルニア州では、日常的な電力不足に陥っている。改革の効果を挙げるには、電力供給の不安を解消していくことが課題だ。


安倍内閣のこの電力改革は大きな大きな失敗だと思います
発送電分離をするなど規制緩和をしたら
先ほどの牛丼屋じゃないですが、安かろう悪かろうになるか
昨日のシェールガス会社の破綻じゃないですけど、そういう方向になっていくんじゃないですか?
結局消費者にとっては良くない状況になっていくしかないと考えます
自由化すれば安くなるってものすごく短絡的な話ではないでしょうか?

企業は儲けるために努力しますから、採算がとれない部分は削っていくことになりますよね
今の電力会社各社のように何らかの制約があり、どんなことがあっても電力を安定的に供給することをきちんと義務づけておかないと、電気が来る地域、来ない地域が出来てしまうんじゃないでしょうか?そしてそれが確実に出来るのは結局巨大企業でなければ無理なのでは?24時間対応でメンテナンスを出来る会社ってどんな規模?結果割高にするか何かしないと企業の維持は難しい話では?
労働者の立場で考えて、安い給料で夜中に電線のメンテナンスに行きますか?って話
災害が起きたとき、何はさておき電線の復旧工事に行きますか?ってこと

それとも電力料金を安く抑えるために、安く人材をこき使っていきますか?それで有能な人材が集まります?
安くても働けっていうのは、ブラック企業的な発想。働く者同士なら、みんなで給料が上がることを望むべきであり、自分が安いからお前も安くしろっていう非道な話は止めにしたいものです


なんにせよライフラインには自由競争を導入するのではなく逆に規制を設け、やるべき事を義務づけ、それが実行できる責任を持てる会社に任せるか、やはり完全に国営しかないと思いますね
つまり独占化を認め、企業の存在を保証してやらないとやりきれないのではないでしょうか?
発電所のメンテナンス、送電線のメンテナンス、24時間確実に電気を送り続ける事の大変さを考えたら、たいしたことはないと考えますよ。利権があるとしたって安いものでしょう。それだけ安定した生活が保障されるならね


電気料金を安くしないのが殿様商売とか、そこで働いている人たちのことは全然考えていないのだなぁと感じます。同じ働く立場の人たちのことを考えられない人って極悪非道でしょ?

また、原発再稼働より停電の方が良いという人も見かけましたが
停電したら製造業が立ちゆかなくなるという現実も見るべきでしょう
机上の話じゃ国全体がおかしくなります。もう少し相手のことを考える余裕をもたないと


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000093-san-bus_all


元記事
Seesaa:「規制を緩和したら、電力が安定供給できるわけはない
コメントとか日本ブログ村への一票入れて頂けるなら上記にてお願いします

  by sunrisesunset77 | 2013-04-03 22:47 | 身近なニュース

<< 叩かれるのも無理はないでしょ>秋元康 安ければ良いって言うけど、その... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE