人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この先どうなるんでしょうか?

Yahoo:「小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず

>文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解していないとみられることが分かった。

 同研究所は、小6と中3が参加した2007年度から10年度までの4回分のテスト結果を今回初めて一括して比較調査した。全国学テでは同一問題は出題されないため、同種の問題を比較した。

 深刻な課題が見られたのは、小6の算数。小数が絡む「□×1.2」や「□÷1.3」など四つの計算式のうち、式の答えが「□」に入る数字より大きくなるものを選ぶ問題の正答率が45.3%など、類似した小数に関する問題の正答率がいずれも低く、最高でも55.7%だった。

 「5×1.2」のような単純な計算の正答率は高い傾向にあるという。

 同研究所では、「低学年で学んだはずの小数やそのかけ算、割り算の意味が理解できておらず、指導方法を再検討する必要がある」と指摘。全国学テの検証が学校での指導の見直しに役立てられていなかった面があるとして、全国の指導的立場の教員を集めて説明することを決めている。


技術立国でなければならない日本の将来をしょって立つ子供たちがこれじゃまずいですよねぇ
何にもない日本ではやっぱり頭だけが頼りなのに、これではお先真っ暗?

別に教育関係者に限らず、自分たち大人全部の責任でしょうね
もっと勉強に集中する、別に受験勉強とかではなくて、勉強に関心を持てる環境を作らず遊ぶ環境ばかり熱心に作ってきた責任を感じないとまずいのかも

ゲームをする子供が増えても、ゲームを作れるようになる子供がどれほどいるのかな?
ソフトを使いこなす人がたくさんいても、それを作り出す能力を持った人がどのくらいいるのかなって
まんがを読むのが好きでも、まんがを生み出すだけの知識知性を持つに至るまでになるのかなとか
はやぶさの奇跡をみて、イカロスの成功みて、萌え~とかいってお終いじゃ技術者にまで達しないし、もちっと大人の側で伝える工夫が必要かもとか

変な心配までしてしまいます

そんでもって、英語とか大事かもしれないですけど、まず国語を学んで脳を鍛えて理解力を増やす事
これ大事じゃないですか?
昔はまんがを読んで漢字を知ったという人がいますけど、今はまんがにまでルビが振ってあるから学ぶこともなくただ楽しむだけになっていると言いますし・・・至れり尽くせりで劣化したという事ですか?

国があって、その中で勝手気ままに生きられるありがたみがわからないように
技術があふれたことでかえって、技術のありがたみを伝えられなくなってしまったのかな?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00001570-yom-soci


元記事
Seesaa:「この先どうなるんでしょうか?
コメントとか日本ブログ村への一票入れて頂けるなら上記にてお願いします

  by sunrisesunset77 | 2012-09-20 19:45 | 教育・青少年絡み

<< ようするにさ、不良品の集まりが... やっぱり橋下は下衆だった! >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE